素材のチカラで色が変わるカメレオンやきそば

こんにちは!台所実験家サッキィです。
皆さん、毎日の台所ワーク楽しめていますか?
日々の家事に追われて台所が嫌な場所になっていませんか?
台所は私にとってワクワク楽しい幸せの発信基地。
そんな楽しい発信基地が世界中にたくさん増えるように毎日この白衣(=エプロン)姿で台所実験して、発信しています! 

毎日、Twitterで実験の様子をつぶやいているのでもしよかったらそちらもチェックしてみてくださいね。

サッキィのTwitter

さっそく今日の実験をご紹介!
(動画もあるのでみてね)

https://twitter.com/sawakichi3/status/1268399604183085057
目次

今日の実験「麺の色が変わる焼きそば」

必要な時間 15分  
難易度 ★★☆☆☆

子どもがビックリするくらいモリモリ食べる「色が変わるカメレオン焼きそば」の実験です。

週末にお昼ごはんに子どもさんと一緒に楽しめる実験なのでぜひみなさんもやってみてくださいね。

この実験をするには・・・

用意するもの

・紫キャベツ
・焼きそば
・焼きそばソース

※実験に必要な材料は以上ですが、ほかの具材(肉や野菜)を入れる場合はお好みで!

手順

1.紫キャベツを千切りにします

2.千切りにしたキャベツを炒めます。

3.炒めながら水を加え、炒め煮にして色素を水の方に出します。

4.麺を加え、ほぐしながら焼いていきます

☝ココが色が変わるポイント!

色は何色に変わったかな?!

5.麺に火が通って麺の色が変わったら、ソースを加えていきます

☝ココが色が変わるポイント!

また色が変わるよ!

6.全体にソースがいきわたったら、盛り付けて完成♪

台所実験家サッキィの解説

焼きそばの色が変わる理由をここでは分かりやすく説明します。

紫キャベツにはアントシアニンという色素が含まれています。

アントシアニンは酸性〜中性~アルカリ性に変化する過程で色が変わるという特徴を持っているんです。

酸性のとき: 赤紫色
中性のとき: 紫色
アルカリ性のとき: 青紫色

しそジュースの実験と同じですね!

今回は、実験の最初はキャベツは紫色で、麺の色は黄色でしたよね?
この時キャベツは中性ですが、実は麺は「かん水」というアルカリ性の水で作られているのでアルカリ性になります。
それで二つが合わさると、になるかと思われますが、そこにもともとの麺の黄色が加わってとなるわけです。子どもの時に勉強した色の足し算みたいですね。

その後また色が変化したのはどうしてでしょうか?

最後に加えたのは焼きそばソースでした。
焼きそばソースって複雑で濃厚な味ですよね。甘酸っぱくて・・・
そう、この「酸っぱい」が酸性の性質を表しています。すると、色の変化としては、キャベツは赤紫に変化します。これに麺の黄色が加わってオレンジに変化するのですが、ソースの茶色も入るので、いつも作っている焼きそばの茶色になります。

☝かん水が入ってないスパゲッティやそうめんでやってみたらどうなるかな?
☝ソースが酸っぱくない味のものだったら緑のままなのかな?

まとめ

今日の実験は色が2段階も変化して面白かったですね。

みなさんも是非やってみてください!

毎日Twitterで新しい実験を紹介しているのでぜひフォローをよろしくね!
気軽にリプもお待ちしています。

さっきぃのTwitter

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次