【台所実験】家にあるもんでスライムづくり

こんにちは!台所実験のおねえさんサッキィです。食に科学のエッセンスをプラスして台所が楽しくてわくわくする場所になるような発信をしています。毎日台所で何かしら実験しています。(#一日一台所実験 のハッシュタグをつけてつぶやいています。https://twitter.com/sawakichi3)こちらのブログではその実験の結果をまとめています。

目次

子どもたちが大すきなスライムづくり

ネットを検索すればいろんな作り方が出てきますが、今回は比較的家においてありそうなもので作ることにしました。

子どもは感覚で作れるようになるので分量を量る必要はありません!目安の分量だけ書いておきます。

<材料>

  • 洗濯のり 大さじ5
  • コンタクト洗浄液(ホウ砂(ホウ酸ナトリウム)入りのもの) 小さじ1
  • 食紅(アクリル絵の具でもOK)・ラメなど 適量
  • 重曹小さじ1を水大さじ3程度に溶かしたもの 小さじ1

<つくり方>

  1. 重曹は水に溶かしておきます
  2. カップに洗濯のりを入れ、重曹水を加え混ぜます
  3. 色やラメを付ける場合はここで食紅等で色を付けます
  4. コンタクト洗浄液を2、3適づつ加えよく混ぜます。好みの硬さより少し柔らかいところで止めるのがコツです。

応用編 動くスライムをつくってみよう!

今度は動くスライムの紹介です。

磁石を近づけると形が変わる奇妙なスライムです。

動く秘密は「砂鉄」。でも砂鉄が家にある家庭は少ないでしょう。そこで砂鉄の代わりにある身近なもので代用します。

「ホッカイロ」です。ホッカイロは鉄粉と石灰を混ぜて反応させる仕組みなのでホッカイロの中身には「砂鉄」が入っているのです!

コンタクト洗浄液がなければ目薬で代用してみてください。

それから、一度作ったスライムは長い間置かないこと。

腐ったりするわけではありませんが、ベタベタゴミやホコリいろんなものがくっついて不衛生なので2、3日遊んだらもったいないけど、新しいものに作り替えましょう!

小さい赤ちゃんがいるご家庭はさらに取り扱いに注意してくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次