こんにちは!台所実験家サッキィです。
皆さん、毎日の台所ワーク楽しめていますか?
日々の家事に追われて台所が嫌な場所になっていませんか?
台所は私にとってワクワク楽しい幸せの発信基地。
そんな楽しい発信基地が世界中にたくさん増えるように毎日この白衣(=エプロン)姿で台所実験して、発信しています!
毎日、Twitterで実験の様子をつぶやいているのでもしよかったらそちらもチェックしてみてくださいね。
さっそく今日の実験をご紹介!
(動画もあるので見てね!)
目次
知育お菓子『つかめる ふしぎ玉』(クラシエ)を作ってみた!
必要な時間 20分
難易度 ★★☆☆☆
今回は市販の知育お菓子が面白そうだったので試してみました。
用意するもの
・『つかめる!ふしぎ玉』
・水
手順
結果
台所実験家サッキィの解説
ここではどうしてつかめるふしぎ玉ができたのか、分かりやすく説明します。
今回の反応のもととなった物質は、アルギン酸ナトリウムと乳酸カリウムです。
アルギン酸ナトリウムは、増粘剤(とろみ)、ゲル化剤(ゼリー状にする)、安定剤として古くから利用されている食品添加物で、天然海藻から得られます。
乳酸カルシウムは、工業的には乳酸と炭酸カルシウムから生産され、食品添加物や医薬品として利用されています。
これらを水に溶かすと、それぞれのナトリウムとカルシウムが遊離して、アルギン酸の方にカルシウムがくっつきます。その時、カルシウムはくっつく手が2本ある(ナトリウムは1本だった)ので、ほかのアルギン酸ともつながっていきます。そして膜を形成するのがこの玉の生成するメカニズムです。
まとめ
今回は市販の知育菓子を試してみました。
こういうお菓子は甘いし、楽しいし子どもがすごく喜びます♪
さて、このお菓子のパッケージに「カルシウムたっぷり」と「保存料合成着色料ゼロ」という表示がありました。
こう書くと大人は少し安心して買いやすくなるのかもしれません。確かに結果的にカルシウム豊富にはなってる…(笑)保存料着色料が入ってない努力は認めるが、香料はバッチリ入ってますと言いたくなります。香料がきつい駄菓子苦手だなぁ
毎日Twitterで新しい実験を紹介しているのでぜひフォローをよろしくね!
気軽にリプもお待ちしています。
コメント