こんにちは!台所実験家サッキィです。
皆さん、毎日の台所ワーク楽しめていますか?
日々の家事に追われて台所が嫌な場所になっていませんか?
台所は私にとってワクワク楽しい幸せの発信基地。
そんな楽しい発信基地が世界中にたくさん増えるように毎日この白衣(=エプロン)姿で台所実験して、発信しています!
毎日、Twitterで実験の様子をつぶやいているのでもしよかったらそちらもチェックしてみてくださいね。
さっそく今日の実験をご紹介!
(動画もあるので見てね!)
目次
今日の実験 「虫よけアロマスプレー市販の製品を手作り再現してみた!」
必要な時間 10分
難易度 ★★☆☆☆
虫よけできるアロマスプレーを手作りしてみた!
用意するもの
≪虫よけアロマスプレー≫
・エタノール(肌が弱い人は量を減らすか使用しないでください)
・精製水(水道水でもOK)
・精油(シトロネラ、レモンユーカリ、ミント、ユーカリ、ティートリー、ラベンダーなど好きな香り)
※肌に合わない場合や妊婦さんペットへの使用は各成分をご確認の上使用してください。
・スプレーボトル
≪クローブのチンキ≫
・クローブ
・エタノール
・保存瓶
クローブのチンキはエタノールに漬け込むだけなので手順は割愛します。
手順
1.ビーカー(ガラス容器なら何でもOK)にエタノール30mlをいれて、そこにお好みで精油を入れていく
今回の配合は、レモンユーカリ5滴、ミント10滴、ラベンダー5滴、ティートリー5滴、ユーカリ5滴、シトロネラ5滴
2.スプレー容器に移す
3.9分目まで精製水を加える
結果
・効果があるかどうかは使いながら検証していきます。いろんな配合を試してまたこちらでシェアしていきたいと思います。
・簡単にできコスパがとにかくいい!(材料さえそろえば市販のものを何回分つくれるだろう、もう買う必要なし!)
・アルコールと水に香気成分を溶かしているので香りが飛びやすい。油を使うこともできるが、ベタベタするのがデメリット
台所実験家サッキィの解説
ここではアロマスプレーの成分について解説します
今回使用した精油(エッセンシャルオイル)は植物の細胞から抽出した香気成分です。化学構造としては、アルコール、エステルなど揮発性の液体です。大量の植物からほんの僅かしか抽出されないため、香りも植物を凝縮した強い香気成分になっています。
植物によって香りも異なれば性質も様々で、今回は虫が好まない香りを抜粋してつくりました。
<精油の特徴>
シトロネラ:(イネ科の葉) 昆虫忌避作用
レモンユーカリ:(フトモモ科の葉) 昆虫忌避作用
ミント:(シソ科の葉、花) 抗菌・消臭特性 害虫、害獣忌避
ユーカリ:(フトモモ科の葉) 抗菌特性、デオドラント(消臭)効果
ティートリー:(フトモモ科の葉、枝) 抗菌、消臭効果
ラベンダー:(シソ科の葉) 緊張緩和、入眠効果
まとめ
今回は虫よけアロマに挑戦しました。
香りは自分の好きなように配合できます。
それが手づくりのいいところですよね!
自分好みのスプレー簡単なので是非作ってみてくださいね。
毎日Twitterで新しい実験を紹介しているのでぜひフォローをよろしくね!
気軽にリプもお待ちしています。
コメント